このページでは、わらべうたと、わらべうたの周辺のことについて、今までの経験をもとに書きす。

 

 

わらべうたについて

 

 わらべうたと聞くと、日本の昔の歌といったイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか?

 

 ある地域のイベントをテレビが放映していて、絣の丈の短い着物を着たこどもたちがわらべうたを歌っていました。その地域の合唱団がわらべうたを披露する場面だったと記憶しています。「日本の昔の歌」と思われている方のわらべうたのイメージなのでしょう。

 

 わらべうたは昔からありますが、よく耳をすませば今のこどもたちも上手に生活の中に取り入れています。そして、研究者の書かれた本を読んでいくと、世界中に「わらべうた」があることがわかります。

 

 「マザーグース」はイギリスのわらべうたです。映像でですが。英語圏の国での乳幼児と大人の集いで「マザーグース」で遊んでいるのを見たことがあります。こどもは大人の膝に座り、輪になって遊んでいました。私がやっている親子のわらべうたと、取り上げる歌の違いはあっても、同じだと思いました。イギリスだけでなく、ヨーロッパやアフリカにも、その他の地域にもあります。

 

 それらの共通点は5つの音(ドレミソラ=ペンタトニック)で構成されているということです。他の地域との比較を構成音と終止音で比べてみますと、メロディーは最低2つの音で構成されます。日本のものはレとド、ヨーロッパのものはソとミです。終止音では日本のもののほとんどがレで終わり、ヨーロッパのものはドです。共通点があるものなのに、実際に歌ってみると印象が全く違います。この他の共通点は狭い音程(半音)がないという点で、これも歌を歌い始めたこどもの喉には優しいものです。

 

 

就学前の音楽教育

 

 音楽の進化の中で見るとドレミソラの5音は非常に原始的なものです。このあとヨーロッパではドレミファソとラシドレミの2種類の5音(ペンタコード)、7音(ディアトニック)、12音(クロマティック)と進んで行きます。学校で習う音楽のほとんどが7音で構成されるディトニックの音楽です。ベートーベンとかショパンとかの作曲した音楽も7音の音楽です。

 

 幼い頃にわらべうたで歌い楽しみ、小学校へ行き7音の世界を体験するのは、ちょうど人類の音楽の歴史を駆け足で辿っているようです。しかも、こどもの喉や耳にも優しいです。音楽能力の面でも、5音の広い音程を、その時の体の調子や気分で好きな音の高さで十分に楽しむことはその後の音楽活動の土台となります。

 

 私は、私の音楽教室でもバイエルから始めていたものをわらべうたに変えました。わらべうたを様々な高さで歌い、演奏し、歌って演奏できたものをノートに書くという繰り返しで

楽譜の読み書きを学び、記号として音が読めるのでなく、読んだ音を体の中で響かせることができるようにしています。そしてほとんどすべての歌えるようになったこどもは楽器に興味を持ちます。歌うということは音の読み書きという小さい問題だけでなく、音楽をすることの強い動機付けという非常に大事なものをこどもに芽生えさせます。そして、私の音楽教室で学んだこどもたちは、個人差はありますが、自分や周りの人を幸せに出来る程度の音楽はどの子もできるようになっています。その中には、プロとして演奏活動している子もいます。

 就学前に必要な音楽教育は、強い動機付けと土台作りと考えています。

 

 

固定電話・ファックスが使用できません。

わらべうた等のご依頼は「お問合せ」からのメールか、携帯090-4270-0314へお願いします!

コロナ禍でのわらべうたの会,2

オミクロンの影響で、わらべうたがやりにくい状況です。その中でも、わずかではありますが、講演のいらいはあります。きっと、わらべうたを「なくてはならないもの」と思われてる方が多いのだと思います。わらべうたの会は、できる限りの感染対策とともに活動を続けます!

コロナ禍でのわらべうたの会

少人数で、参加者の居住地域も狭くしておこなっております。

その為、公開の募集はしておりません。

講座開催を希望されるグループは「問い合わせ」から、まず、ご相談ください。

市町村からの園内研修も行っていて特にこのご時世なのか、とても好評を得ています。

jimdo側の都合により、HPのアドレスが変わりました。

表示されない場合、お手数ですが、

jimdoの後にfreeを付けてみてください。

warabeutanokai.jimdofree.com

です。

2021年、大阪会場でのわらべうたの会

1月11日(水)、1月31日(日)

中止になりました。

2021年、大阪会場でのわらべうたの会

1月11日(水)、1月31日(日)

詳しくは『日程と会場』をご覧下さい。

大阪会場でのわらべうたの会,定員いっぱいになりました。

次回、決まりましたらお知らせします。

大阪会場でのわらべうたの会を再開します!

参加方法は「日程と会場」のページをご覧ください。やっぱり、子ども達にはわらべうた が必要ですね!

こんな状況でも支援してくれる仲間はアイデアをくれます!

実は7月から少人数で活動を開始しています。会場を提供してくれる方も出てきてます。でもソーシャルディスタンスで大勢の会はできません。今に、できるときがきますみなさん待っていてくださいね!

コロナに負けません!

残念ながら、研修会は立ち上がっては帰依を繰り返しています。「お問い合わせ」からの質問にはできる限りですが、お受けしています。こんな時こそコロナ明けの保育に向けて準備しませんか?

新型コロナウイルス。

新型コロナウイルスの対策により、延期、中止になった研修会はたくさんあります。必ず、収束すると願っております観戦された方、そのご家族の方にお見舞い申し上げます。不謹慎でしょうが、夏、秋以降の依頼は今のところお受けしています。以前のように、みんなが自由に出歩けるようになりますように!

3月8日の熊取図書館でのわらべうたの会が中止になりました。

新型コロナウイルスの対策により、熊取図書館が3月20日まで閉館になり、それによってわらべうたの会も中止になりました。来年度のことは決まり次第このHPで発表いたします。

2020年高砂会場第1回目の日程が決まりました。

4月19日(日)です。

阿倍野会場は大阪会場と名主変更しました。募集締め切りも分かり次第HPでお伝えします。

詳しくは「日程と会場」をご覧ください。

見学について

わらべうたの会の見学はお断りしています。

兵庫県中播磨での子育て支援セミナー事業

 該当される地域、団体の方は中播磨県民センターに申請すれば、わらべうた等の講座の講師が派遣してもらえます。

出張講座承ります!

会場、参加者が揃えばご相談ください。

日時、回数、内容は応相談です。